7月26日(土)は、絵本『パステルくんは どっちでもない』の
デビューの日でした!いえーい!🎉
この日は、私がこの絵本をつくるきっかけとなった
胎内記憶教育協会さんの大きなイベントがあり、
なんと物販ブースで出店させてもらえることに。
こんな素敵な機会、なかなかない!ということで、
この日に合わせて準備を進めてきました。
そして迎えた当日。
実際に手に取ってくれた方たちと直接お話ができて、
本当にありがたかったです。

ページをじっくり読み込んでくれている姿を見るだけで、
胸がいっぱいになりました。
中でも印象的だったのは、多くの方が
「やっぱり戻ってきちゃいました」と言って、
最後にもう一度ブースに寄ってくださったこと。
いろんなブースが並ぶ中で、
一度離れられた方のほとんどが戻ってきてくださって…
ある素敵なマダムが
「あなたのことが、なんだか忘れられなくて…」と
声をかけてくださった瞬間は、今も心に残っています。
また、とっても可愛い女の子が
パステルくんに興味を持ってくれて、
「読んでみよっか?」とそっと声をかけてみたら、
笑いながら楽しそうに聞いてくれて。
その様子を見たママが、購入してくださいました。
目の前で反応が見られるって、
ほんとうにうれしいなぁと
あらためて感じた瞬間でした。

実は今回、並んだ絵本たち。
製本が、思っていたようにはいかなかったんです…。
本当は、もっと厚みがあって、
しっかりとした仕様にしたかった。

でも、予算や制作スケジュールなどいろんな事情があって、
今できる精一杯のかたちで完成させました。
届いたときは、正直…落ち込みました。
昔から本が大好きで、ものづくりへの思い入れも強かったからこそ、
ショックも大きくて。
全部買い取って、お蔵入りにしようか…
なんてことまで、頭をよぎったほど。
でも、これが今の現実。
絵本のかたちは理想通りとはいかなかったけれど、
伝えたいこと、込めた思いは全く変わりません。
だからこそ、勇気を出して
今回のイベントに持って行くことに決めました。
実際、会場でご覧いただいた方の中には
絵本にしては「うすい」「やわらかい」つくりに
感じた方もいたと思います。
それでも、それ以上に思いを受け取ってくださり、
手にしてくださった方々には、
感謝の気持ちでいっぱいです。
イベントのあと、
「通販でも買えますか?」というお問い合わせも
早速いくつかいただきました。
今、準備を進めているところですが、
手に取ってもらったときに少しでもがっかりさせないように、
事前にきちんとお伝えしたうえで、
丁寧にお届けしていきたいと思っています。
どうかこの絵本の想いを、
あたたかく受け取ってもらえたらうれしいです🌈